2011年01月03日
what a wonderful life
ブログ・タイトル変更しました。サブタイトルとして
「what a wonderful life」
としましたが、私の場合は七つ転んで、またまた転び。。。なので
アンクル・サッチモの様に「あぁ、世界(人生)はなんて素敵なんだ」とまだ言えません。
「なんちゅう人生やねん!」
の、方ですね・・・・。
なので「what a wonderful life....to be」です。
「what a wonderful life」
としましたが、私の場合は七つ転んで、またまた転び。。。なので
アンクル・サッチモの様に「あぁ、世界(人生)はなんて素敵なんだ」とまだ言えません。
「なんちゅう人生やねん!」
の、方ですね・・・・。
なので「what a wonderful life....to be」です。
Posted by wtrlily at
16:56
2011年01月03日
Happy Holiday's 2011
うぉー、ラストアップデートは2009年の9月ですよ(恥
1年ちょい、いや、もそっと放置していました・・・・。
誰も開ける人はいないだろうと、こっそり書いています。
明日は初出ですが、そんな年始に当たり(?)
ちょっとまた、またちょっとブログ書いてみようかな・・・とログインです。
お決まりではないけど、年初の気合入れです。
私生活は充実させることは何より、一昨年始めた資格取得
延長して頂き去年見事に「ハーブコーディネーター」取得しました
何もしないとまた日々の忙しさに流されて取得だけで終わりそうなので
「ハーブ学習指導員講習受けようかな」とDMにうまく流されています(笑)
いや~でも興味あるし。
それと・・・・今年は口だけでなく「BATIC」受験です。勉強します。
英語のブラッシュ・アップも兼ねてですが、万が一に備えて・・・ですね。
簿記は専門的にやりたくない(苦笑)が、やらねばならない、ならばBATIC。
アメリカ帰っても使えるかも・・・?というのもあってです。
またまた口だけにならない様にですが、前向きにがんばりましょう。
ど級のマイペースブログですが、今年も(は?)宜しくお願いします。
I wish you have many many many many more with peace & happyness!
God bless you all:)
1年ちょい、いや、もそっと放置していました・・・・。
誰も開ける人はいないだろうと、こっそり書いています。
明日は初出ですが、そんな年始に当たり(?)
ちょっとまた、またちょっとブログ書いてみようかな・・・とログインです。
お決まりではないけど、年初の気合入れです。
私生活は充実させることは何より、一昨年始めた資格取得
延長して頂き去年見事に「ハーブコーディネーター」取得しました

何もしないとまた日々の忙しさに流されて取得だけで終わりそうなので
「ハーブ学習指導員講習受けようかな」とDMにうまく流されています(笑)
いや~でも興味あるし。
それと・・・・今年は口だけでなく「BATIC」受験です。勉強します。
英語のブラッシュ・アップも兼ねてですが、万が一に備えて・・・ですね。
簿記は専門的にやりたくない(苦笑)が、やらねばならない、ならばBATIC。
アメリカ帰っても使えるかも・・・?というのもあってです。
またまた口だけにならない様にですが、前向きにがんばりましょう。
ど級のマイペースブログですが、今年も(は?)宜しくお願いします。
I wish you have many many many many more with peace & happyness!
God bless you all:)
Posted by wtrlily at
15:46
2009年09月08日
お弁当
最近、お弁当作らなくなりました。
作らなくなったと言っても自分用です。
今でも旦那の分はキチンと作ってます。
何で作らなくなったか・・・・
それは、電子レンジが会社にないこと。
これは大きい・・・。
冷蔵庫に入れた弁当を温めずには食せない!
なので室温で保存すると・・・ちょっと臭う、怖い・・・。
そういうことで持ち弁はしばらくお休みです。
私がアメリカ人の旦那に弁当を作っていると言うと
ミンナ中身が非常に気になるようですね。
日式の弁当なのか、
ドカ弁を持たせているのか・・・など等。
色々言ってくれますが、普通ですよ~♪
でも日式ではないです、流石にかわいそうで。
お弁当はボリューム的にもアメリカンです。
作らなくなったと言っても自分用です。
今でも旦那の分はキチンと作ってます。
何で作らなくなったか・・・・
それは、電子レンジが会社にないこと。
これは大きい・・・。
冷蔵庫に入れた弁当を温めずには食せない!
なので室温で保存すると・・・ちょっと臭う、怖い・・・。
そういうことで持ち弁はしばらくお休みです。
私がアメリカ人の旦那に弁当を作っていると言うと
ミンナ中身が非常に気になるようですね。
日式の弁当なのか、
ドカ弁を持たせているのか・・・など等。
色々言ってくれますが、普通ですよ~♪
でも日式ではないです、流石にかわいそうで。
お弁当はボリューム的にもアメリカンです。
Posted by wtrlily at
21:07
2009年08月16日
ネットブック
旦那から約束していた誕生日プレゼントを
ついにゲットです♪
「遅れるからね!」
とは言われていたけれど念願のネットブックです。
最初はHPの赤い限定バージョンを・・・・と思っていましたが
写真のピンク(見えませんが)の子になりました。↓

見苦しい手ですが・・・ネットブックです(←しつこい?)
何が言いたいかというと、小さい。。。
これからは何処にでも連れて行きまっせー。
散々いろんなPCを使ってきましたが
今はネットブックで十分です♪
旦那、感謝!
ついにゲットです♪
「遅れるからね!」
とは言われていたけれど念願のネットブックです。
最初はHPの赤い限定バージョンを・・・・と思っていましたが
写真のピンク(見えませんが)の子になりました。↓

見苦しい手ですが・・・ネットブックです(←しつこい?)
何が言いたいかというと、小さい。。。
これからは何処にでも連れて行きまっせー。
散々いろんなPCを使ってきましたが
今はネットブックで十分です♪
旦那、感謝!
Posted by wtrlily at
21:26
2009年08月02日
食欲復活!
先週1週間は、本当にほんと~に食欲ありませんでした。
プチダイエット週間の私としては一石二鳥な感じでも
あったりなかったりなんですが・・・・・。
前にも書いた通り、何せ真剣にやっているわけではないので
食べるのを放棄してまで・・・・ではないわけです。
実際は「口内炎」&「扁桃炎」の応酬のお陰で
痛くて食べられない→胃が小さくなる、の因果関係なのです。
一昨日までは雑誌や広告、TVCMで食べ物を見ても
「食べたい!」なんて全く感じませんでしたが
昨日から食欲がもくもく復活です。やばいです。
それも・・・・
スタミナ系

来てます、来てます♪
インド料理、焼き鳥、しゃぶしゃぶ・・・・食べたい!と
騒いでいた私。デブまっしぐらですね、こりゃ。
ですが・・・・
先ほどムショウに”冷麺”食べたくなって作ったのはいいのですが
胃に入らない、結構無理して掻き込んだ感が。
食べ過ぎな感じで虚しい。
確実に胃が小さくなっています。
つまり・・・・「ダイエットしろ!」との御達しかもしれないので
胃の大きさをキープしつつ頑張ります。
P.S. 外では賑やかにエイサーの太鼓の音が響いています♪
でも私はオウチでまったりです。
プチダイエット週間の私としては一石二鳥な感じでも
あったりなかったりなんですが・・・・・。
前にも書いた通り、何せ真剣にやっているわけではないので
食べるのを放棄してまで・・・・ではないわけです。
実際は「口内炎」&「扁桃炎」の応酬のお陰で
痛くて食べられない→胃が小さくなる、の因果関係なのです。
一昨日までは雑誌や広告、TVCMで食べ物を見ても
「食べたい!」なんて全く感じませんでしたが
昨日から食欲がもくもく復活です。やばいです。
それも・・・・
スタミナ系


来てます、来てます♪
インド料理、焼き鳥、しゃぶしゃぶ・・・・食べたい!と
騒いでいた私。デブまっしぐらですね、こりゃ。
ですが・・・・
先ほどムショウに”冷麺”食べたくなって作ったのはいいのですが
胃に入らない、結構無理して掻き込んだ感が。
食べ過ぎな感じで虚しい。
確実に胃が小さくなっています。
つまり・・・・「ダイエットしろ!」との御達しかもしれないので
胃の大きさをキープしつつ頑張ります。
P.S. 外では賑やかにエイサーの太鼓の音が響いています♪
でも私はオウチでまったりです。
Posted by wtrlily at
14:06
2009年07月31日
この大事な時に!!
二日も休んでしまいました、「万事休す」です。
東京が意外に寒かったのと、仕事内容に対するストレスに
焦り&疲れ・・・・・。
意外に弱い私(苦笑)
いやいや、本当は気温の差に体が適応出来なかったようで。
東京に居る間も「ちょっとやばめ?」と思っていましたが
戻ってから持病の扁桃炎&口内炎&発熱のトリプル。
気合いで乗り切る!と火曜日から頑張りましたが撃沈。
さすがに今日は耳鼻咽喉科へダッシュです。
何だこりゃ?と言うほどの薬を処方され帰宅。
とりあえず今は落ち着いています。
月曜からは頑張って仕事行くわよ~♪
東京が意外に寒かったのと、仕事内容に対するストレスに
焦り&疲れ・・・・・。
意外に弱い私(苦笑)
いやいや、本当は気温の差に体が適応出来なかったようで。
東京に居る間も「ちょっとやばめ?」と思っていましたが
戻ってから持病の扁桃炎&口内炎&発熱のトリプル。
気合いで乗り切る!と火曜日から頑張りましたが撃沈。
さすがに今日は耳鼻咽喉科へダッシュです。
何だこりゃ?と言うほどの薬を処方され帰宅。
とりあえず今は落ち着いています。
月曜からは頑張って仕事行くわよ~♪
Posted by wtrlily at
23:00
2009年07月12日
随分久しぶりです
本日、東京に着きました!
沖縄に越してから2年ちょいが過ぎましたが
アメリカへ行く際のトランジットを除いては
内地へ来るのは今回が初めて。
おまけに2週間の出張です。
一応、都会っ子ですが、なんだかおのぼりさんです(笑)
羽田へ着いて面食らったのが・・・・
エスカレーターに皆左並びに立っていること。
↑そうですよね、忘れていました。
(ちなみに関西は右です。)
別に何てことはないのですが人は適応能力があるので
私はもうすっかりうちなんちゅーです(笑)
さぁ~明日から研修頑張りますよっ!
沖縄に越してから2年ちょいが過ぎましたが
アメリカへ行く際のトランジットを除いては
内地へ来るのは今回が初めて。
おまけに2週間の出張です。
一応、都会っ子ですが、なんだかおのぼりさんです(笑)
羽田へ着いて面食らったのが・・・・
エスカレーターに皆左並びに立っていること。
↑そうですよね、忘れていました。
(ちなみに関西は右です。)
別に何てことはないのですが人は適応能力があるので
私はもうすっかりうちなんちゅーです(笑)
さぁ~明日から研修頑張りますよっ!
Posted by wtrlily at
22:23
2009年06月10日
”プチ”ダイエット習慣
週のうちの3~4日は一人で夕食を摂ることが多いです。
前々から、そんなストイックにではなくていいですが
3キロ程落とせればいいな・・・・・と思っていました。
そこでです、この一人の夜を有効活用しようと昨日から
プチダイエット習慣に無理やり入りました
ダイエットと言いながらも食べるダイエットですので
お豆腐を半丁、工夫しながら頂いています。
沖縄はお豆腐が美味しいので続けられそうですね~
昨日は変わり薬味の冷奴、今日はしいたけ&卵を使って
少し甘めの中華風あんかけで頂きました。
激ウマ!です。
ダイエットがこんなに美味しくていいのか~!
結局ダイエットになってないような気がしないでもないですが。
前々から、そんなストイックにではなくていいですが
3キロ程落とせればいいな・・・・・と思っていました。
そこでです、この一人の夜を有効活用しようと昨日から
プチダイエット習慣に無理やり入りました

ダイエットと言いながらも食べるダイエットですので
お豆腐を半丁、工夫しながら頂いています。
沖縄はお豆腐が美味しいので続けられそうですね~

昨日は変わり薬味の冷奴、今日はしいたけ&卵を使って
少し甘めの中華風あんかけで頂きました。
激ウマ!です。
ダイエットがこんなに美味しくていいのか~!
結局ダイエットになってないような気がしないでもないですが。
Posted by wtrlily at
20:51
2009年06月06日
ハーブ
今まで資格と言えばオフィスで役立つものにしか興味がなかった
そんな私ですが、ここに来て今までとは違うものを・・・・・と
思い始めるようになりました。
ずっと興味があってようやく始めたのがこれ! ↓

「ハーブコーディネーター」
アメリカに行ってからハーブに目覚めた私です☆
以前にブログでアップしたように「何か女らしい趣味を」と
母にも言われていたので、そう言った意味でもその通りですか?
ハーブティーなどはかなり興味があって凝っていた時期があり
知識もそこそこ(?)あると思うのですが、なかなか面白いです。
ちゃんとゴール出来るように頑張らないと!
どなたか一緒に勉強しませんか?
そんな私ですが、ここに来て今までとは違うものを・・・・・と
思い始めるようになりました。
ずっと興味があってようやく始めたのがこれ! ↓

「ハーブコーディネーター」
アメリカに行ってからハーブに目覚めた私です☆
以前にブログでアップしたように「何か女らしい趣味を」と
母にも言われていたので、そう言った意味でもその通りですか?
ハーブティーなどはかなり興味があって凝っていた時期があり
知識もそこそこ(?)あると思うのですが、なかなか面白いです。
ちゃんとゴール出来るように頑張らないと!
どなたか一緒に勉強しませんか?
Posted by wtrlily at
12:08
2009年05月25日
やりました♪
受かってしまいましたー
以前関連会社を受けて見事に滑ってしまったので
今回は問題集を買って筆記試験に臨みました。
算数の苦手な私には理系の試験は少々苦痛ですが
今回は英語にもかなり力を入れていた感があり
それに助けられた気もしないではない??
面接は・・・相変わらず楽しかったー
他に類を見ない面接好きな私
晴れて
夏からは正規雇用ですが
今お世話になってる派遣会社を円満離職するのに
骨が折れそうです・・・・
あっちを立てればこっちが立たないとは
まさにこの事で・・・・。
派遣先からも正社員の話を頂いたりしてるので・・・・
このご時勢に有難いものです。
めげずに頑張ろー
たった一度の人生ですから、止まらずに進まないと☆

以前関連会社を受けて見事に滑ってしまったので
今回は問題集を買って筆記試験に臨みました。
算数の苦手な私には理系の試験は少々苦痛ですが
今回は英語にもかなり力を入れていた感があり
それに助けられた気もしないではない??
面接は・・・相変わらず楽しかったー

他に類を見ない面接好きな私

晴れて

今お世話になってる派遣会社を円満離職するのに
骨が折れそうです・・・・

あっちを立てればこっちが立たないとは
まさにこの事で・・・・。
派遣先からも正社員の話を頂いたりしてるので・・・・

このご時勢に有難いものです。
めげずに頑張ろー

たった一度の人生ですから、止まらずに進まないと☆
Posted by wtrlily at
23:33
2009年05月23日
多忙につき
やはり働きはじめるとPCを触る時間がぐんと減りますねー。
オフィスでもネット環境はもちろんありますが
それ程触れるわけでもなく、監視されているというか・・・
ともかく目一杯働いて、おウチに帰ってからも全力投球なので
なかなかオンライン出来ないわけです。
だけど、結構充実した生活してますよー。
PC触れないから不満!とか言うのではなく、
どちらかと言うと暇だからずっとオンライン・・・の人でした。
やる事があるというのはいいですね~♪
普段忙しいから週末の有り難さがあるわけですよ~。
そんな、多忙、多忙と言いながら今日、面接行って来ました。
先週は筆記試験でした・・・・・。
「あれ? 働いてるんじゃなかったー?」とお思いの皆さん
相変わらず何かやっていますよ
常に自分を高めることは大切なので”自己啓発活動”と
勝手に称してます、はっは!
今の職場で働き始めて1か月半が過ぎ、その温度差に耐えられず
可能ならば抜け出したい私なのです。甘いですかー?
あー、受かればいいなぁ~。
オフィスでもネット環境はもちろんありますが
それ程触れるわけでもなく、監視されているというか・・・

ともかく目一杯働いて、おウチに帰ってからも全力投球なので
なかなかオンライン出来ないわけです。
だけど、結構充実した生活してますよー。
PC触れないから不満!とか言うのではなく、
どちらかと言うと暇だからずっとオンライン・・・の人でした。
やる事があるというのはいいですね~♪
普段忙しいから週末の有り難さがあるわけですよ~。
そんな、多忙、多忙と言いながら今日、面接行って来ました。
先週は筆記試験でした・・・・・。
「あれ? 働いてるんじゃなかったー?」とお思いの皆さん
相変わらず何かやっていますよ

常に自分を高めることは大切なので”自己啓発活動”と
勝手に称してます、はっは!
今の職場で働き始めて1か月半が過ぎ、その温度差に耐えられず
可能ならば抜け出したい私なのです。甘いですかー?
あー、受かればいいなぁ~。
Posted by wtrlily at
23:46
2009年05月06日
ぷちエコな話
エコには以前から正直興味があります。
その昔からオタクでしたので、NGOやらODAやら
ボランティアなど等・・・学生時代から
ストイックに進んでませんがぼちぼちやってました。
ですので・・・
そういうネタがあると「へぇ~
」と
興味津々で探求(?)してしまう癖があります。
ところでエコロジー(=ecology)とは本来の意味は
生態系とか生態学とかですよね?
「私、エコに興味あるのー
」
などと言うと、今時っぽいお洒落な(?)感じさえしますが
「私は生態系に興味があります」となりますよね
↑何だかウケます
またまた話は戻りますが・・・・
今お世話になっている会社でエコな洗剤を取り扱っています。
日本ではヤシ油系洗剤のパイオニア的会社のようで
実際驚いたのですが。
出社一日目は”超”暇で何もすることがないというので
ただひたすら資料を読みふけっていたわけですが
そこに出て来たのがエコ商品の商品説明等。
例の通り「へぇー
」と読み進めて学んだ事
水質汚染(=water pollution)と肌荒れの関係です←堅いですね。
要は界面活性剤=洗浄剤のお話です。
汚染(=pollution)と自然浄化作用、生分解可能(=biodegladable)かは
地表で作られたものかどうかがKeyポイントなので
通常の合成洗剤(石油系)は50時間かけて分解されますが
その3%は地表もしくは水に残ってしまうそうです。
この残った物質が汚染、この残ってしまう分が肌の上で
炎症を起こすのが肌荒れです。
「よく濯ぎを!」はこういう部分から言われるわけですが
濯いだ水は排出されるので、生態系(=eco)が崩れます。
そこで登場するのが植物系洗浄剤(多くがヤシ油など)なのですね。
ちなみに植物系だと18時間で生分解されてしまうそうです。
表示にある○○ペタインとあるこのペタイン系が
植物性界面活性剤。地表で作られたものは土壌へ返る証拠ですね!
だらだらと書きそうなので(苦笑)
この辺りで終わりにしておきます・・・。
その昔からオタクでしたので、NGOやらODAやら
ボランティアなど等・・・学生時代から
ストイックに進んでませんがぼちぼちやってました。
ですので・・・
そういうネタがあると「へぇ~

興味津々で探求(?)してしまう癖があります。
ところでエコロジー(=ecology)とは本来の意味は
生態系とか生態学とかですよね?
「私、エコに興味あるのー

などと言うと、今時っぽいお洒落な(?)感じさえしますが
「私は生態系に興味があります」となりますよね

↑何だかウケます

またまた話は戻りますが・・・・
今お世話になっている会社でエコな洗剤を取り扱っています。
日本ではヤシ油系洗剤のパイオニア的会社のようで
実際驚いたのですが。
出社一日目は”超”暇で何もすることがないというので
ただひたすら資料を読みふけっていたわけですが
そこに出て来たのがエコ商品の商品説明等。
例の通り「へぇー

水質汚染(=water pollution)と肌荒れの関係です←堅いですね。
要は界面活性剤=洗浄剤のお話です。
汚染(=pollution)と自然浄化作用、生分解可能(=biodegladable)かは
地表で作られたものかどうかがKeyポイントなので
通常の合成洗剤(石油系)は50時間かけて分解されますが
その3%は地表もしくは水に残ってしまうそうです。
この残った物質が汚染、この残ってしまう分が肌の上で
炎症を起こすのが肌荒れです。
「よく濯ぎを!」はこういう部分から言われるわけですが
濯いだ水は排出されるので、生態系(=eco)が崩れます。
そこで登場するのが植物系洗浄剤(多くがヤシ油など)なのですね。
ちなみに植物系だと18時間で生分解されてしまうそうです。
表示にある○○ペタインとあるこのペタイン系が
植物性界面活性剤。地表で作られたものは土壌へ返る証拠ですね!
だらだらと書きそうなので(苦笑)
この辺りで終わりにしておきます・・・。
Posted by wtrlily at
13:39
2009年05月05日
かわいくない私
昔からかわいくないだの頑固だの散々言われて来ましたが
やはりかわいくないですね、素直じゃないというか。
せっかくのGWなのに一人でお家にいる私に
うちの旦那さんが「Why don't you get your hair done?」と
気を使って言ってくれてるにもかかわらず
深く考えずに「Why do I heve to get my hair done?」と
素っ頓狂に、ぶっきらぼうに答えてドン引きされました
一般的な女性とは・・・・
エステへ行ったり、美容院へ行ったり
ネイルに出かけたり・・・・
そんなイメージで「美容院にでも行ってくれば?」と
軽い気持ちで言っていてくれたのでした。
ただ私ですが、スーパーナチュラルな人間ではないにしても
エステには行かない、美容院たってスーパーロング&黒髪、
めったに行かない、もしくわ自分でやる。
ネイルはかつての趣味だったから自分でやる・・・
ん~、かわいくないですね。↑これ全部理由付けで説明しました
でもこう言ったのには一つ理由がありまして
髪を切ると、うちの旦那さんは過敏に反応して怒るのですね。。。
”いったい何がやりたいの??”食い下がって来ましたが
私が「じゃあ全身脱毛かな? へアレスになりたい」と
間抜けなことを言ったのでそこで「You don't need to....」と
話は終わりましたが
いつもかわいくなくてごめんねー。
気を使ってくれて有難うねー
伝わらないですが、とりあえずお礼だけ(笑
やはりかわいくないですね、素直じゃないというか。
せっかくのGWなのに一人でお家にいる私に
うちの旦那さんが「Why don't you get your hair done?」と
気を使って言ってくれてるにもかかわらず
深く考えずに「Why do I heve to get my hair done?」と
素っ頓狂に、ぶっきらぼうに答えてドン引きされました

一般的な女性とは・・・・
エステへ行ったり、美容院へ行ったり
ネイルに出かけたり・・・・
そんなイメージで「美容院にでも行ってくれば?」と
軽い気持ちで言っていてくれたのでした。
ただ私ですが、スーパーナチュラルな人間ではないにしても
エステには行かない、美容院たってスーパーロング&黒髪、
めったに行かない、もしくわ自分でやる。
ネイルはかつての趣味だったから自分でやる・・・
ん~、かわいくないですね。↑これ全部理由付けで説明しました

でもこう言ったのには一つ理由がありまして
髪を切ると、うちの旦那さんは過敏に反応して怒るのですね。。。
”いったい何がやりたいの??”食い下がって来ましたが
私が「じゃあ全身脱毛かな? へアレスになりたい」と
間抜けなことを言ったのでそこで「You don't need to....」と
話は終わりましたが

いつもかわいくなくてごめんねー。
気を使ってくれて有難うねー

伝わらないですが、とりあえずお礼だけ(笑
Posted by wtrlily at
10:45
2009年05月02日
ペンだこと私
巷は”黄金週”で浮き足立ってますねー。
・・・と言いつつ私もちゃっかり休んでます。
GWに休みをきちんと取れるのは久しぶりです。
休みとは言いながら家族はお仕事なので
私的には少し長めの週末、そんな感じ。
それはそうと、気がつけば1ヶ月が経ちました!
イヤだのへっちゃくれだの文句は垂れてますが
地味に続いています。
初の月末〆も怒涛のように乗り切り
「この部署はもう任せるからね!」
と、有難迷惑なお言葉をもらいながら
適当に右から左に流しています。
(だから骨埋めるつもりはないんだってば・・・。)
何度も言う通りデータ入力のはずでした。
データももちろん入力はしますが、
1ヶ月経って変わった事と言えば・・・・
学生以来久しぶりの「ペンだこ」。
ペンだこが出来ているのに気付きました。
意外に私、書きたくってますよ。
たかが1ヶ月でペンだことは嬉しくないです。
・・・と言いつつ私もちゃっかり休んでます。
GWに休みをきちんと取れるのは久しぶりです。
休みとは言いながら家族はお仕事なので
私的には少し長めの週末、そんな感じ。
それはそうと、気がつけば1ヶ月が経ちました!
イヤだのへっちゃくれだの文句は垂れてますが
地味に続いています。
初の月末〆も怒涛のように乗り切り
「この部署はもう任せるからね!」
と、有難迷惑なお言葉をもらいながら
適当に右から左に流しています。
(だから骨埋めるつもりはないんだってば・・・。)
何度も言う通りデータ入力のはずでした。
データももちろん入力はしますが、
1ヶ月経って変わった事と言えば・・・・
学生以来久しぶりの「ペンだこ」。
ペンだこが出来ているのに気付きました。
意外に私、書きたくってますよ。
たかが1ヶ月でペンだことは嬉しくないです。
Posted by wtrlily at
20:45
2009年04月18日
純・日本的環境
さて、色々思いつつも働き始めて2週間少々過ぎました。
文句言いながらも続けられそうな気はしてます。
が、
今まで特殊な環境で働いて来たせいか、
それとも日本の会社はこれが普通なのかはわからないですが
純・日本的環境に馴染めないでいます。
9時から就業のオフィスなのに、8時半にはミンナでラジオ体操
その後、一同にオフィスのお掃除・・・・。
↑ここは、私は派遣なので参加しない部分ではあるのですが
9時には朝礼。毎週月曜には一同揃って社訓の朗読。
私的にはかなり退く集団的行動です。
これは一般的なのでしょうか?
そして、上司を肩書きで呼ぶ。
これも私的には退く行動だったりします。口がプルプル震えます。
「○○専務、○○課長!」・・・・全く慣れません
もちろん私は除きますが、全員に肩書きとはこれ如何に?
そして、お茶くみ。
自分が飲みたい時に他の人にもすすんでお茶を入れるのは
全く問題ないし、あえてやってあげたいのですが、
強要されるとはっきり言ってやりたくないですね
「契約にはそんなこと書いてなかったですけど?」
そう言ってしまいたいのをグッと堪えて頑張っています。
「そのうち辞めてやるから、今に見てろ!」と
いらいらーした時に心の中で呟くのが最近の楽しみと化してます。
”辞めグセ”とはいわないでー!(笑)
文句言いながらも続けられそうな気はしてます。
が、
今まで特殊な環境で働いて来たせいか、
それとも日本の会社はこれが普通なのかはわからないですが
純・日本的環境に馴染めないでいます。
9時から就業のオフィスなのに、8時半にはミンナでラジオ体操
その後、一同にオフィスのお掃除・・・・。
↑ここは、私は派遣なので参加しない部分ではあるのですが
9時には朝礼。毎週月曜には一同揃って社訓の朗読。
私的にはかなり退く集団的行動です。
これは一般的なのでしょうか?
そして、上司を肩書きで呼ぶ。
これも私的には退く行動だったりします。口がプルプル震えます。
「○○専務、○○課長!」・・・・全く慣れません

もちろん私は除きますが、全員に肩書きとはこれ如何に?
そして、お茶くみ。
自分が飲みたい時に他の人にもすすんでお茶を入れるのは
全く問題ないし、あえてやってあげたいのですが、
強要されるとはっきり言ってやりたくないですね

「契約にはそんなこと書いてなかったですけど?」
そう言ってしまいたいのをグッと堪えて頑張っています。
「そのうち辞めてやるから、今に見てろ!」と
いらいらーした時に心の中で呟くのが最近の楽しみと化してます。
”辞めグセ”とはいわないでー!(笑)
Posted by wtrlily at
19:27
2009年04月18日
Jurliqueサロン@沖縄
Jurlique(ジュリーク)のオーガニック化粧品が買える・・・
DFSかな?、そんな感じですが灯台元暗しです。
三越にJurligueサロンがあったなんて~

(前なかったですよね??)
あまりエステには興味ないんですけど
Jurligueなら行ってみたい・・・・・

Jurliqueは言わずと知れた、オーストラリア初の
自然派化粧品です。
そのお値段もロクシタン同様、素敵なお値段ですが
香りはJuliqueの方がずっと良いと思います。
さっそく覗きに行ってみよ~っと
DFSかな?、そんな感じですが灯台元暗しです。
三越にJurligueサロンがあったなんて~


(前なかったですよね??)
あまりエステには興味ないんですけど
Jurligueなら行ってみたい・・・・・


Jurliqueは言わずと知れた、オーストラリア初の
自然派化粧品です。
そのお値段もロクシタン同様、素敵なお値段ですが
香りはJuliqueの方がずっと良いと思います。
さっそく覗きに行ってみよ~っと

Posted by wtrlily at
00:06
2009年04月09日
疲れてます
丁度、一週間分働きました・・・・。
一日目、二日目はまた逃げてやろうか!な心境でしたが
何とか今のところもっています。
ここまで来たら、なんとか走りきれるだろうと思いますが
まだ毎朝”プチ出社拒否症”に陥っています。
毎晩お弁当を作っている時が至福ですね。
意外に専業主婦があっているのでは?と
思い始めたところだったので、
フルに働くのが、何処となくギャップがあって辛い。
何が辛いか・・・・
契約で聞いていた仕事内容と違っていたこと。
「データ入力」と思っていたのは私だけで、
まさかまさかのフルで営業事務をやっております。
お陰でかなりひるんでしまっています。
ところで、今日制服を頂いたのですが・・・・・
緩めを~と大きめサイズをお願いしていたのに
ぜんぜん入らない!
大丈夫か、私。。。
一日目、二日目はまた逃げてやろうか!な心境でしたが
何とか今のところもっています。
ここまで来たら、なんとか走りきれるだろうと思いますが
まだ毎朝”プチ出社拒否症”に陥っています。
毎晩お弁当を作っている時が至福ですね。
意外に専業主婦があっているのでは?と
思い始めたところだったので、
フルに働くのが、何処となくギャップがあって辛い。
何が辛いか・・・・
契約で聞いていた仕事内容と違っていたこと。
「データ入力」と思っていたのは私だけで、
まさかまさかのフルで営業事務をやっております。
お陰でかなりひるんでしまっています。
ところで、今日制服を頂いたのですが・・・・・
緩めを~と大きめサイズをお願いしていたのに
ぜんぜん入らない!
大丈夫か、私。。。
Posted by wtrlily at
21:03
2009年03月30日
胃が痛い
痛い・・・といっても本当に痛いわけではありません。
3か月も仕事していなかったバツです
オフィスに戻ると考えると、何かこう、胃のあたりが・・・・
少し前にも似たようなこと言ってましたよね?
結局尻尾をまいて逃げて来ましたが。
今回はセールス・サポートです。
フォワーダー時代等を通して、納期管理にかかわっていたので
そういう点を大きく評価してくださったみたいです。
サポートといいつつ実質的にはOAオペレーターかな?
(そういう地味な仕事がしたかったのです!)
4月1日が初出社。
慣れるまではしばらく胃が痛いです・・・・。
大きなことを言っていますが、チキンですから、私。
私の今回の就職活動ですが・・・・
直応募:2勝3敗
派遣:2勝2敗2却下
就活中の皆さん、大きな事は言えませんが
選ばなければまだまだありますよ!
頑張りましょう♪
3か月も仕事していなかったバツです

オフィスに戻ると考えると、何かこう、胃のあたりが・・・・

少し前にも似たようなこと言ってましたよね?
結局尻尾をまいて逃げて来ましたが。
今回はセールス・サポートです。
フォワーダー時代等を通して、納期管理にかかわっていたので
そういう点を大きく評価してくださったみたいです。
サポートといいつつ実質的にはOAオペレーターかな?
(そういう地味な仕事がしたかったのです!)
4月1日が初出社。
慣れるまではしばらく胃が痛いです・・・・。
大きなことを言っていますが、チキンですから、私。
私の今回の就職活動ですが・・・・
直応募:2勝3敗
派遣:2勝2敗2却下
就活中の皆さん、大きな事は言えませんが
選ばなければまだまだありますよ!
頑張りましょう♪
Posted by wtrlily at
23:40
2009年03月29日
今日はベティがない↓
アメリカでも飛ばし飛ばしで見てたし
日本でも飛ばし飛ばし見てたから
いまいち理解してなかった「”う”ぐりー・べてぃー」ですが
義母の絶賛に背中押されて
先日からのおまとめ放送でベティーにはまってます。
(今さらっす)
感想は・・・・面白い!!!
ゲトー出身マイノリティのベティのサクセスストリーが
やけに共感持てていいですね。
義母もやはりその点のポイントが高い模様。
TVをあまり見ない実母もはまってる模様。
私、単純なんで「Queensもいいよね?」などと言って
旦那に退かれてます。Newarkさえ嫌な人が
Queensを好きなわけは無いか?
今日は土曜なんでベティお休みです。
大げさですが、ここ数日の日課なんで凹みます。
喜んでるのはon timeで散歩に連れて行ってもらえる
うちのワンコだけですかね。

アメリカ・フェレーラ、結構好きです。
日本でも飛ばし飛ばし見てたから
いまいち理解してなかった「”う”ぐりー・べてぃー」ですが
義母の絶賛に背中押されて
先日からのおまとめ放送でベティーにはまってます。
(今さらっす)
感想は・・・・面白い!!!
ゲトー出身マイノリティのベティのサクセスストリーが
やけに共感持てていいですね。
義母もやはりその点のポイントが高い模様。
TVをあまり見ない実母もはまってる模様。
私、単純なんで「Queensもいいよね?」などと言って
旦那に退かれてます。Newarkさえ嫌な人が
Queensを好きなわけは無いか?
今日は土曜なんでベティお休みです。
大げさですが、ここ数日の日課なんで凹みます。
喜んでるのはon timeで散歩に連れて行ってもらえる
うちのワンコだけですかね。

アメリカ・フェレーラ、結構好きです。
Posted by wtrlily at
00:25
2009年03月27日
努力は報われる!
今日は久しぶりに良い日でした。
ようやく仕事が決まりました
おまけに旦那も転職が決まりました!
同じ日にこんなことが決まることもあるのですね。
おまけにバスで忘れものをしたのですが
ちゃんと届けられてました
これはトリプル・ラックですね!
毎日、地道に頑張ってると良い事もあるものです。
ようやく仕事が決まりました

おまけに旦那も転職が決まりました!
同じ日にこんなことが決まることもあるのですね。
おまけにバスで忘れものをしたのですが
ちゃんと届けられてました

これはトリプル・ラックですね!
毎日、地道に頑張ってると良い事もあるものです。
Posted by wtrlily at
22:00
2009年03月23日
FedEx機炎上
怖いですね・・・・・。
またオタクチックなネタにはなるのですが、
航空機、しかも貨物機!となると気にならないわけがない!
(はいっ、貨物オタクですからねー!)
皆さんは離陸と着陸どちらが怖いですか?
業界人間の間では・・・
「知れば知るほど怖くなる飛行機」
「着陸時は一瞬力が入るよねー」
よく搭乗される方も恐らく同じように感じてらっしゃるかも?ですが
私も着陸時は実はガチンガチンになっています。
だって、怖いですよ~、絶対に慣れない!
今回の事故もそう。着陸時の向かい風にあおられて・・・。
一度あります、着陸時の風が強く、2度バウンスして
右に引っ張られて、左に引っ張られて・・・・・
あの時は「事故が起きるかも!」と焦りました
無事降りた時の感動ときたら

機長に拍手ものでした。(しなかったですけどね!)
今回は貨物機ということで、旅客被害はなかったわけですが
向かい風、旅客が居ないということである程度はラフな操縦?
貨物のバランス・・・・等など言われてます。
MD-11は元々前にエンジンが搭載されているので
前がかなり重いのですね。
プラス、FedExは旅客機改造型の貨物機が多かったような・・。
前が重いとなると、重量のある貨物は必然的に後部に搭載するのですが
重量が後ろよりになっていたのでしょうか。
尻もちついてバウンスした後にバランス起こせなかったですものね。
初めて貨物部に足を踏み入れた時に言われたのを思い出しました。
「これから君が関わった貨物一つ一つに何かがあったら
一生責任がついて回るからね」
”こ、怖っ
”
と、思ったものです。
搭載プランを組み始めた頃には、コントローラー同志で
「自分がプラン組んだ飛行機が事故ったらどうなる?」
と、碌でもない話をよくしていました。
幸運にも事故にあったことは一度もありませんが・・・。
まだ、滑走路はクローズ状態みたいですね。
亡くなられた機長、副機長のご冥福をお祈りいたします。
またオタクチックなネタにはなるのですが、
航空機、しかも貨物機!となると気にならないわけがない!
(はいっ、貨物オタクですからねー!)
皆さんは離陸と着陸どちらが怖いですか?
業界人間の間では・・・
「知れば知るほど怖くなる飛行機」
「着陸時は一瞬力が入るよねー」
よく搭乗される方も恐らく同じように感じてらっしゃるかも?ですが
私も着陸時は実はガチンガチンになっています。
だって、怖いですよ~、絶対に慣れない!
今回の事故もそう。着陸時の向かい風にあおられて・・・。
一度あります、着陸時の風が強く、2度バウンスして
右に引っ張られて、左に引っ張られて・・・・・

あの時は「事故が起きるかも!」と焦りました

無事降りた時の感動ときたら


機長に拍手ものでした。(しなかったですけどね!)
今回は貨物機ということで、旅客被害はなかったわけですが
向かい風、旅客が居ないということである程度はラフな操縦?
貨物のバランス・・・・等など言われてます。
MD-11は元々前にエンジンが搭載されているので
前がかなり重いのですね。
プラス、FedExは旅客機改造型の貨物機が多かったような・・。
前が重いとなると、重量のある貨物は必然的に後部に搭載するのですが
重量が後ろよりになっていたのでしょうか。
尻もちついてバウンスした後にバランス起こせなかったですものね。
初めて貨物部に足を踏み入れた時に言われたのを思い出しました。
「これから君が関わった貨物一つ一つに何かがあったら
一生責任がついて回るからね」
”こ、怖っ

と、思ったものです。
搭載プランを組み始めた頃には、コントローラー同志で
「自分がプラン組んだ飛行機が事故ったらどうなる?」
と、碌でもない話をよくしていました。
幸運にも事故にあったことは一度もありませんが・・・。
まだ、滑走路はクローズ状態みたいですね。
亡くなられた機長、副機長のご冥福をお祈りいたします。
Posted by wtrlily at
19:38
2009年03月21日
IE8
昨日20日、IE8の正規版がリリースされましたねー。
早かったですね、β版からのアップデート。
オタク心がむくむくわいて、早速ダウンロードしました。
新しいモノ好き&PCオタク気味なもので
IE7もβ版時代から不具合があってもバンバン使っていました。
ネット最中にしきりに落ちるのでデータ送信しまくりましたよー。
そう言った意味では強力させて頂きました。
IE8のβをダウンロードした方のコメントを見ると
ネットはサクサクと繋がり使いやすいが
文字等のよれがある・・・とのことでしたが
全体的なイメージとしてはマイナーチェンジな感じ?
ただ、早いのは早いです!
↑これが一番重要だと思うので、早速ダウンロードして
損はないと思います。2台あるPCのうち、古いほうの
XPにダウンロードして試していますが、快適です。
ダウンロード時にMSN規定の付属物が沢山セットアップされますが
入れてしまった後に設定を変更すればOKなので
その辺りも問題ないかと。
問題の文字、ページのよれですが、コマンドバーのサイドに
互換表示ボタンが設置されているので、問題があった場合は
これでクリアになるはず? 今のところはまだ平気。
予期せぬシャットダウンで「直前の起動画面に戻る」という
新しい機能がありますが、これは凄い!
開いていた全画面、おまけにタブで開けていたページまで
きちんと戻してくれます。
なかなか良いかもしれませんね!
早かったですね、β版からのアップデート。
オタク心がむくむくわいて、早速ダウンロードしました。
新しいモノ好き&PCオタク気味なもので
IE7もβ版時代から不具合があってもバンバン使っていました。
ネット最中にしきりに落ちるのでデータ送信しまくりましたよー。
そう言った意味では強力させて頂きました。
IE8のβをダウンロードした方のコメントを見ると
ネットはサクサクと繋がり使いやすいが
文字等のよれがある・・・とのことでしたが
全体的なイメージとしてはマイナーチェンジな感じ?
ただ、早いのは早いです!
↑これが一番重要だと思うので、早速ダウンロードして
損はないと思います。2台あるPCのうち、古いほうの
XPにダウンロードして試していますが、快適です。
ダウンロード時にMSN規定の付属物が沢山セットアップされますが
入れてしまった後に設定を変更すればOKなので
その辺りも問題ないかと。
問題の文字、ページのよれですが、コマンドバーのサイドに
互換表示ボタンが設置されているので、問題があった場合は
これでクリアになるはず? 今のところはまだ平気。
予期せぬシャットダウンで「直前の起動画面に戻る」という
新しい機能がありますが、これは凄い!
開いていた全画面、おまけにタブで開けていたページまで
きちんと戻してくれます。
なかなか良いかもしれませんね!
Posted by wtrlily at
17:48
2009年03月20日
Oh! イチロー
私のイチローに対するイメージは良かったですよー。
控えめでもって、やることはきちんとやる・・・・・。
爽やかだし、素晴らしい!!
↑褒め殺しに近いですね・・・笑。
それほど好きとかいうわけではないんですけど。
ここんとこ、いつも思っていたのですが、
ん・・ここんとこと言うより渡米してからですが
何かチャレンジャーで、ふてぶてしいというか。
あー、そうか! アメリカナイズねぇ。
人とはああも変わるものか・・・・と。
一昨日(?)の韓国戦前にイチローの一言には
流石の私もひきました。
うちのアメリカ亭主にその話をすると
「俺は共感できるよ~、イチローの気持ち!
そうでなくっちゃ!」
なるほど・・・・・。
うちのアメリカ亭主も試合を見てる時なんてそりゃもー
とてもとても挑戦的ですからね。
やはりアメリカ生活が長くなると仕方ないんですかねー。
ところで、、、、
私の好きなボーカル・グループに「En Vogue」と言う
ファンキー・ディーヴァがおりましたが(説明不要ですか・・)
結成20周年記念と称して再結成するそうですが・・・。

相変わらず艶やかですねー。
CDを買う・・・までは行かなくてもらいぶは見てみたいですね。
En Vogue "Don't let go"
控えめでもって、やることはきちんとやる・・・・・。
爽やかだし、素晴らしい!!
↑褒め殺しに近いですね・・・笑。
それほど好きとかいうわけではないんですけど。
ここんとこ、いつも思っていたのですが、
ん・・ここんとこと言うより渡米してからですが
何かチャレンジャーで、ふてぶてしいというか。
あー、そうか! アメリカナイズねぇ。
人とはああも変わるものか・・・・と。
一昨日(?)の韓国戦前にイチローの一言には
流石の私もひきました。
うちのアメリカ亭主にその話をすると
「俺は共感できるよ~、イチローの気持ち!
そうでなくっちゃ!」
なるほど・・・・・。
うちのアメリカ亭主も試合を見てる時なんてそりゃもー
とてもとても挑戦的ですからね。
やはりアメリカ生活が長くなると仕方ないんですかねー。
ところで、、、、
私の好きなボーカル・グループに「En Vogue」と言う
ファンキー・ディーヴァがおりましたが(説明不要ですか・・)
結成20周年記念と称して再結成するそうですが・・・。

相変わらず艶やかですねー。
CDを買う・・・までは行かなくてもらいぶは見てみたいですね。
En Vogue "Don't let go"
Posted by wtrlily at
23:20
2009年03月14日
寒い!
寒い、さむ~い!
というわけで、季節はずれにもかかわらず我慢できず
こんなことしてるのは私だけではないはず???

「寒いよ、わかるよー」
と、同意してくれたのはうちのワンコさんだけですか?
というわけで、季節はずれにもかかわらず我慢できず
こんなことしてるのは私だけではないはず???

「寒いよ、わかるよー」
と、同意してくれたのはうちのワンコさんだけですか?
Posted by wtrlily at
20:51
2009年03月13日
初恋の人からの手紙
wtrlily、ひさしぶり。
もうテスターだけでメイクするのはやめましたか?あのころのwtrlilyがなつかしいです。
wtrlilyがおれに「別れないから大丈夫だよ」なんて言いながら徐々に連絡がとれなくなったあのころから、もう19年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。
あ、そうそう、手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんだ。wtrlilyに名前が似てる犬がいて、ふとなつかしくなったから、たまには思いついたままに何か書いてみようと思っただけ。ふふ。
思い返してみると、あのころwtrlilyはとても余裕があって、大人びていたなぁと思います。男子と幅広く仲が良かったwtrlilyに、おれは「男好きだな」などと皮肉を言ったけれど、wtrlilyは平気で「そういう女が嫌いなら付き合わなくてもいいんだよ」と返していましたね。そういうwtrlilyの余裕が、やけに鼻についた思い出があります。
そういえばwtrlilyにとって、おれが初恋の相手だったのかな?wtrlilyは表情には出さないようにしていたけど、最初のころはやけにガチガチだった印象があります。今ごろ男慣れしたんだろうなぁと思うと少し切ないです。
付き合い始めのころは、勢い余って、wtrlilyが「いつか結婚してもいいけど」とか言っていましたね。言い方は素直ではなかったけれど、その気持ちは嬉しく思ったものです。後先考えずにそういうことが言えてしまうところもwtrlilyらしいですね。
全体的に言えば、おれはwtrlilyと付き合えてよかったと思っています。だいぶ自由人なwtrlilyに疲れたところはあったけど、おかげでかなり精神力が鍛えられました。
いろいろ書いたけど、おれはそんなwtrlilyのことが好きでした。これからもwtrlilyらしさを大切に、あと、そろそろ飲尿ダイエットに興味持つのはやめて(笑)、新しい誰かと幸せになってください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. 「将来いい女になるからお買い得だよ」と言っていましたね。どうなりましたか?
↑はやりの「初恋の人からの手紙」やってみました。
正直・・・・爆笑! 自然消滅させる部分とか、大人びた(生意気な?)感じは
なんとなく若かりし頃のイメージと合ってる?そんな気がします。
テスターだけでメイクとか飲尿ダイエットは厳しいです
テスターだけは・・・ある意味なんとなく理解できそうだけど
最後に分析結果が見れるのですが、これけっこう当たってます。
なかなか侮れません!
もうテスターだけでメイクするのはやめましたか?あのころのwtrlilyがなつかしいです。
wtrlilyがおれに「別れないから大丈夫だよ」なんて言いながら徐々に連絡がとれなくなったあのころから、もう19年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。
あ、そうそう、手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんだ。wtrlilyに名前が似てる犬がいて、ふとなつかしくなったから、たまには思いついたままに何か書いてみようと思っただけ。ふふ。
思い返してみると、あのころwtrlilyはとても余裕があって、大人びていたなぁと思います。男子と幅広く仲が良かったwtrlilyに、おれは「男好きだな」などと皮肉を言ったけれど、wtrlilyは平気で「そういう女が嫌いなら付き合わなくてもいいんだよ」と返していましたね。そういうwtrlilyの余裕が、やけに鼻についた思い出があります。
そういえばwtrlilyにとって、おれが初恋の相手だったのかな?wtrlilyは表情には出さないようにしていたけど、最初のころはやけにガチガチだった印象があります。今ごろ男慣れしたんだろうなぁと思うと少し切ないです。
付き合い始めのころは、勢い余って、wtrlilyが「いつか結婚してもいいけど」とか言っていましたね。言い方は素直ではなかったけれど、その気持ちは嬉しく思ったものです。後先考えずにそういうことが言えてしまうところもwtrlilyらしいですね。
全体的に言えば、おれはwtrlilyと付き合えてよかったと思っています。だいぶ自由人なwtrlilyに疲れたところはあったけど、おかげでかなり精神力が鍛えられました。
いろいろ書いたけど、おれはそんなwtrlilyのことが好きでした。これからもwtrlilyらしさを大切に、あと、そろそろ飲尿ダイエットに興味持つのはやめて(笑)、新しい誰かと幸せになってください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. 「将来いい女になるからお買い得だよ」と言っていましたね。どうなりましたか?
↑はやりの「初恋の人からの手紙」やってみました。
正直・・・・爆笑! 自然消滅させる部分とか、大人びた(生意気な?)感じは
なんとなく若かりし頃のイメージと合ってる?そんな気がします。
テスターだけでメイクとか飲尿ダイエットは厳しいです

テスターだけは・・・ある意味なんとなく理解できそうだけど

最後に分析結果が見れるのですが、これけっこう当たってます。
なかなか侮れません!
Posted by wtrlily at
20:30
2009年03月12日
ラジオ体操
高校1年時の体育の授業で「ラジオ体操」がありました。
それも体育講師のようにビシッ!とやらないと単位がもらえない・・・
体育の先生が生活指導だったのもあり大変だったなぁ。
足はしっかり曲げる、手は指先まで伸ばす・・・などなど。
「ラジオ体操」といえど、あそこまでやると筋肉痛です。
「効いてる!?」と実感したわけです。
鏡でお腹周りを見て緩いなぁ・・・・・
と思いまして
何か少しでもいいから、長く続けられることと思い
先週末から朝晩一回づつ「ラジオ体操」始めました。
三日坊主でなく、まだまだ続いていますよ~。
家で笑われながらも、真面目に高校時代のようにやってます。
二日目には良い感じにお腹周り&ふとももが軽く筋肉痛に。
YouTubeに合わせてやってます
ちなみに第2はわかりませんので、やりません。
その結果・・・・

体内年齢19歳! ひゃほー♪(←ぬかよろこび&単純)
体内脂肪はやや痩せレベル。
でも、この筋肉量は何? 基礎代謝、燃えやすい?
総評、筋肉質って・・・・・苦笑。
要するに、がっちり筋肉タイプなんですよねー。
更に赤い筋肉を増やしてるだけなのかな。
それでもめげずに「ラジオ体操」やり続けますよ!
それも体育講師のようにビシッ!とやらないと単位がもらえない・・・
体育の先生が生活指導だったのもあり大変だったなぁ。
足はしっかり曲げる、手は指先まで伸ばす・・・などなど。
「ラジオ体操」といえど、あそこまでやると筋肉痛です。
「効いてる!?」と実感したわけです。
鏡でお腹周りを見て緩いなぁ・・・・・

何か少しでもいいから、長く続けられることと思い
先週末から朝晩一回づつ「ラジオ体操」始めました。
三日坊主でなく、まだまだ続いていますよ~。
家で笑われながらも、真面目に高校時代のようにやってます。
二日目には良い感じにお腹周り&ふとももが軽く筋肉痛に。
YouTubeに合わせてやってます

ちなみに第2はわかりませんので、やりません。
その結果・・・・

体内年齢19歳! ひゃほー♪(←ぬかよろこび&単純)
体内脂肪はやや痩せレベル。
でも、この筋肉量は何? 基礎代謝、燃えやすい?
総評、筋肉質って・・・・・苦笑。
要するに、がっちり筋肉タイプなんですよねー。
更に赤い筋肉を増やしてるだけなのかな。
それでもめげずに「ラジオ体操」やり続けますよ!
タグ :ラジオ体操
Posted by wtrlily at
14:50
2009年03月09日
Dear Mama
そうです、今日は母の誕生日です。
子供の頃からいつも母の周りには沢山の人がいて
気付くと誰かがお祝いやらパーティーだの・・・・・
先を越されることがほとんどです。
その事に関してジェラシーだとかそういうのはありません。
どちらかと言うと慣れっこでした。
私達の母というより「ミンナのおっかさん」でしたからー。
今回は東京の私の元友達→今は母の娘的存在の?女の子から
速達第一弾カードが昨日早々と届いています。
いやはや・・・苦笑
ところで、皆さんが言うように今日は「サンキューの日」ですね!
自分の誕生日が39だからでなく、うちの母は「感謝」の言葉を
よ~く口に出します。
物事何でも当たり前だと思ってはいけない
感謝の気持ちを忘れてはいけない
”ミンナに助けられて、生かされて来た”とよく言ううちの母
母の座右の銘はひょっとしたら「感謝」かもしれないですねー。
そんな母に「ありがとう&おめでとう」と言いたいです。
この一年も元気にハッスルしてねー。
2Pac 「Dear Mama」
母は偉大です・・・・。
子供の頃からいつも母の周りには沢山の人がいて
気付くと誰かがお祝いやらパーティーだの・・・・・
先を越されることがほとんどです。
その事に関してジェラシーだとかそういうのはありません。
どちらかと言うと慣れっこでした。
私達の母というより「ミンナのおっかさん」でしたからー。
今回は東京の私の元友達→今は母の娘的存在の?女の子から
速達第一弾カードが昨日早々と届いています。
いやはや・・・苦笑
ところで、皆さんが言うように今日は「サンキューの日」ですね!
自分の誕生日が39だからでなく、うちの母は「感謝」の言葉を
よ~く口に出します。
物事何でも当たり前だと思ってはいけない
感謝の気持ちを忘れてはいけない
”ミンナに助けられて、生かされて来た”とよく言ううちの母
母の座右の銘はひょっとしたら「感謝」かもしれないですねー。
そんな母に「ありがとう&おめでとう」と言いたいです。
この一年も元気にハッスルしてねー。
2Pac 「Dear Mama」
母は偉大です・・・・。
Posted by wtrlily at
18:20
2009年03月01日
しかまー
今、「へたれ」です。ブーたれてます
超、しかまされてます。トリプルパンチです
と言いつつ元気ではありますけど。
「石の上にも3年!」
と言われ、ごもっともですが、若い頃は可能性があるので
確実に3年はやれ!だと思いますが、今は「ダメだ!」と思ったら
早いうちに撤収・・・・と怖気づいています。
年末の一件からすっかりトラウマですよ、私。
先週も逃げて来てしまった・・・・。

久しぶりに爪やりましたー。
その昔、まだスカルプなんかもあまり浸透してない頃
プロ並みに凝りましたー! 道具もプロ並みだったー。
今は、かなり下手くそですね・・・。
さんざん傷めてきたので(さんざんやった)
最近は自爪、素爪、短爪、ナチュラルがモットーです。
結局1週間弱でとってしまった・・・。

超、しかまされてます。トリプルパンチです

と言いつつ元気ではありますけど。
「石の上にも3年!」
と言われ、ごもっともですが、若い頃は可能性があるので
確実に3年はやれ!だと思いますが、今は「ダメだ!」と思ったら
早いうちに撤収・・・・と怖気づいています。
年末の一件からすっかりトラウマですよ、私。
先週も逃げて来てしまった・・・・。

久しぶりに爪やりましたー。
その昔、まだスカルプなんかもあまり浸透してない頃
プロ並みに凝りましたー! 道具もプロ並みだったー。
今は、かなり下手くそですね・・・。
さんざん傷めてきたので(さんざんやった)
最近は自爪、素爪、短爪、ナチュラルがモットーです。
結局1週間弱でとってしまった・・・。
Posted by wtrlily at
14:05
2009年02月22日
勝手に検証
検証などと大げさなモノではないですが、
勝手に検証して勝手に納得しています(悦に入っている?)
検証課題「硬水と洗濯洗剤」
気になっていた事、その一。
シャワーを浴びた後に石鹸糟(垢)が残りやすい。
気になっていた事、その二。
洗濯の際に洗濯洗剤が溶けずに残りやすい。
↑つまらないですが、主婦業にはイライラさせられる要因の二つです。
入念にバスタブを洗わないと黒ずむし、洗濯ものだって二度洗いに
なりかねないです。
少し前ですが、TVの特集で・・・・
「お洗濯には硬水より軟水が合う」
そう言っていたのを思い出して、やってみました。
シャワー&お風呂は仕方ないと諦めることとして
問題はお洗濯です。ダーク系の衣服が多いので
白い洗剤が沢山残るのはちょっと困るのです。
関西時代をふと思い出したのですが・・・・
洗濯をしていて洗剤が少し残ってしまうのは
極寒の真冬の間、そう、水道水が冷たくなる時だけ。
冷たい水は溶けにくくて当然ですものね。
なのに、沖縄はなぜ? 水は冷たくないはず??
我が家のお気に入り洗剤は「ボールド」、全国発売系。
こちらを普通に使っていると確実に残っていますよね。
ここでよくよく考えてみました。
なぜ、沖縄限定の洗剤が存在するのか、
なぜ、(別の理由から)アメリカ製の洗剤が普通にうけるのか。
検証はこれです、ずばり「水が違う」。
そこで、洗剤を特売されていた「Gain」に変えてみたら
溶けるは溶ける、洗剤は衣服に残っていませんでした。
TVで言っていたことは間違いでなかった、ふーむ。
ヨーロッパもアメリカも沖縄も硬水ですからねー。
あちらの洗剤が合っても不思議でないわけです。
単に香りの問題ではなかったのねと悦に入っています。
(液体洗剤に変えれば?と言われれば元も子もないですがねー
)
あー、長くなってしまいました。
勝手に検証して勝手に納得しています(悦に入っている?)
検証課題「硬水と洗濯洗剤」
気になっていた事、その一。
シャワーを浴びた後に石鹸糟(垢)が残りやすい。
気になっていた事、その二。
洗濯の際に洗濯洗剤が溶けずに残りやすい。
↑つまらないですが、主婦業にはイライラさせられる要因の二つです。
入念にバスタブを洗わないと黒ずむし、洗濯ものだって二度洗いに
なりかねないです。
少し前ですが、TVの特集で・・・・
「お洗濯には硬水より軟水が合う」
そう言っていたのを思い出して、やってみました。
シャワー&お風呂は仕方ないと諦めることとして
問題はお洗濯です。ダーク系の衣服が多いので
白い洗剤が沢山残るのはちょっと困るのです。
関西時代をふと思い出したのですが・・・・
洗濯をしていて洗剤が少し残ってしまうのは
極寒の真冬の間、そう、水道水が冷たくなる時だけ。
冷たい水は溶けにくくて当然ですものね。
なのに、沖縄はなぜ? 水は冷たくないはず??
我が家のお気に入り洗剤は「ボールド」、全国発売系。
こちらを普通に使っていると確実に残っていますよね。
ここでよくよく考えてみました。
なぜ、沖縄限定の洗剤が存在するのか、
なぜ、(別の理由から)アメリカ製の洗剤が普通にうけるのか。
検証はこれです、ずばり「水が違う」。
そこで、洗剤を特売されていた「Gain」に変えてみたら
溶けるは溶ける、洗剤は衣服に残っていませんでした。
TVで言っていたことは間違いでなかった、ふーむ。
ヨーロッパもアメリカも沖縄も硬水ですからねー。
あちらの洗剤が合っても不思議でないわけです。
単に香りの問題ではなかったのねと悦に入っています。
(液体洗剤に変えれば?と言われれば元も子もないですがねー

あー、長くなってしまいました。
Posted by wtrlily at
19:11
2009年02月21日
申告に行ってきました!
去年の申告時はまだアメリカでしたので
戻って申告したのは、市役所ではなく市民会館で・・・でした。
通常申告には間に合わなかったのですね。
前々年度もお留守だったので、”やらないわけにはいかない!”と
重たい腰を上げて行ったのでした。
会場も広くす~いすい♪と終わり「案外簡単!」と思ったものでした。
それに反して今年は・・・・
皆さん、意外に(?)真面目に申告されるのですね
今まで会社勤め、給料から天引き人生でしたので
個人で申告される方は大変だなぁ・・・と人事でした。
まだ、始まって1週間だし、空いているだろうと・・・・
いやいや~甘かったですね。きっかり1時間半待ち。
しかも並んでいるのに、どんどん順番抜かされる
順番抜かしには頭にきて、横に居たお姉さんと一緒に
思わず職員に抗議してしまいました
職員曰く、
「こっちは開いていますので・・・」
こらー! 開いていますのでじゃなくて、列になってるんだから
そこに目をやりなさいというのー
「2番目のお客様どうぞ」でしょー!!!
ふと思ったのですが、お役所@日本は那覇だけでなく
以前いた大阪もですが、順番待ちのレーン・・・・・

↑こういうのです・・・・
ないですよね? なぜ?
今思うとアメリカの役所(混む場所ですね)は、必ずありましたよ。
日本はクレイマーが少ないからなの?
戻って申告したのは、市役所ではなく市民会館で・・・でした。
通常申告には間に合わなかったのですね。
前々年度もお留守だったので、”やらないわけにはいかない!”と
重たい腰を上げて行ったのでした。
会場も広くす~いすい♪と終わり「案外簡単!」と思ったものでした。
それに反して今年は・・・・
皆さん、意外に(?)真面目に申告されるのですね

今まで会社勤め、給料から天引き人生でしたので
個人で申告される方は大変だなぁ・・・と人事でした。
まだ、始まって1週間だし、空いているだろうと・・・・
いやいや~甘かったですね。きっかり1時間半待ち。
しかも並んでいるのに、どんどん順番抜かされる

順番抜かしには頭にきて、横に居たお姉さんと一緒に
思わず職員に抗議してしまいました

職員曰く、
「こっちは開いていますので・・・」
こらー! 開いていますのでじゃなくて、列になってるんだから
そこに目をやりなさいというのー

「2番目のお客様どうぞ」でしょー!!!
ふと思ったのですが、お役所@日本は那覇だけでなく
以前いた大阪もですが、順番待ちのレーン・・・・・

↑こういうのです・・・・
ないですよね? なぜ?
今思うとアメリカの役所(混む場所ですね)は、必ずありましたよ。
日本はクレイマーが少ないからなの?
Posted by wtrlily at
00:40